令和2年1月4日(土)、Vidaの新年が『Vida蹴GO』でキックオ~フ
このイベントはクラブ発足2年目から開催し続けて今回が14回目
子どもから大人まで一緒に楽しみ繋がり合おうというクラブ理念を象徴するイベントなんです
『前座試合
~JY中学生とOB達の交流ゲーム~』
今回は直前になって、イベント予定時間の前の枠も追加確保することができたので、現役Jr.ユース選手&OB達の交流ゲームを急遽実施
中には、私(会田)が15年前に中学校教師&サッカー部顧問をしていた頃の教え子(=もう30歳)も駆けつけてくれて、感慨もひとしおでした
~キッズたちも到着♪遊びながらウォーミングアップ
~
~いよいよキックオフ
ごちゃ混ぜミニゲーム大会
~
ごらんください♪幼稚園児、キッズスクール生、JYの中学生、OBの高校生・大学生・社会人、パパ、女の子、高橋コーチの奥様…Vidaファミリーのやさしい笑顔たち
~Vidaレンジャー&ショッカーと熱いバトル
~
今年もやってきました!Vidaレンジャー!&ショッカー達!正体を明かすことはできませんが、彼らもまた‘地域の平和を守る正義の味方’を務めるまでに成長してくれました彼らの中の数名は新成人
おめでとう
~癒しのオフショット&集合写真編
~
高橋コーチが目に入れても痛くないお孫ちゃんのカイチャンも凛々しくなって、GiGi息子のコウキと一緒に、うちのJYの小さなエースと戯れたり赤レンジャーに闘いを挑んだり
こんな感じの風景を、笑顔の輪を、日本中、世界中で作り大切にし続けることができたなら、‘世界平和’を実現できるのに…。そんな大げさな願いを、こんな小さな町クラブから発信していきたい
もっと写真をご覧になりたい方はこちらをクリック
【おまけ】『なないろ畑のお餅つきイベントに参加しました~♪』
昨年はVidaとして畑イベントを実施できなかった反省を込めて、年末に『なないろ畑』さんのお餅つきイベントに参加してきました♪‘お餅つき’ってイイですね♪子どもからおじいちゃま&おばあちゃままで、みんな活躍&みんな笑顔になれて
今年はVida発足15周年お世話になっている相武台前駅南口商店会の皆様にお餅つきイベントで恩返しでもしようかな
【文責】クラブマネジャー:会田